2度目の!桃と桜のサイクリング?
こんにちは!
今日はまかないの羽振りがいい、サイクルハウスイシダです。
急に暖かくなってきましたね。
この時期になると、私の母は毎年「暖かくなってくると変な人出るで~気ぃつけや~」と注意してきます。
母の持論によると、暖かくなると、特に川沿いに変な人が出てきて、夏になってさらに暑くなってくると、もっと変な人が出てくる?のだとか。
私は、大通りよりも裏道、裏道よりも川沿いを走るのが好きなので、サイクルハウスイシダの帰りはいつも川沿いを帰ります。
母の持論が正しいとすれば、今年は桜の開花も遅いですし、桜を愛でるのでもなくただ変な人がいる川沿いなんですけどね、30分気持ちよく走って帰ります。
母の言いつけを破っているのではなく、私なりに気ぃつけているんです。
どうやって気ぃつけるのかというと、変な人も近寄らないくらい歌ってちょっと踊るんですね。
つまり、自分が変な人よりも変人になって変な人が寄り付かないようにするんです。
はい、自転車の上で踊るというのは店長にマジで怒られそうですが、変な人対策と気持ちよく走るには最高なんです。
店長には内緒でお願いします(笑)
前置きが長~くなりましたが、ここからは、桃と桜が全然咲いていなかった「桃と桜のサイクリング」について書いていきまぁす!!!!
このイベントには去年も参加したそうですが、運営側がしっかり試行錯誤して楽しませてくれるとかで、2年連続しっかり楽しめたようです♪



去年と特に変わったことはしていないので、ぜひ去年の私がまじめに書いていた記事をお読みください。
https://www.cyclehouse.jp/2024/04/13/%e6%a1%83%e3%81%a8%e6%a1%9c%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81/
変わったところをあげるとすれば、桃と桜が全然咲いていなかったこと、それと、ほうとうを食べたこと。
まず一つ目ですが、「桃と桜のサイクリング」の肝心の「桃と桜」は全然咲いていなかったようです(笑)
今年の写真と去年の写真を比べてみましょう。
↓今年

↓去年


まぁでも、今年も去年も、きれいな写真ですね♪ホームページのビジュアル面を飾るのは去年の方が圧倒的ですが。
去年との違い2つ目。ほうとうです。
小作(「こさく」と読みますぜ)のほうとうを久しぶりに食べたそうです。
というのも、去年は山梨出身の方が一緒に来ていて、山梨の方にしてみればほうとうは一般的な家庭料理。
わざわざ食べるものでもないんですね。
今回は山梨組がいなかったから、食べられたんだと、また嬉しそうに言っています。


とにかく、なんんだか楽しかったみたいです。
興味がある方、来年はぜひ!
と書いてくれて、ありがとね!
しばらくはサイクルハウスからは離れますが帰ってきたら土産話とシフト待ってまます!
楽しく学んで友達いっぱい作ってきてください。