店長日記

お久しぶり!久米島!~久米島編前半~

めんそーれ~!みなさんこんにちは!サイクルハウスイシダです。

4月19日~21日で、シュガーライド久米島に参加してきました!

調べてみたら、前回行ったのは2019年で、9年もたっていました。。
前回はすごい大雨で、コースが短縮され、島を約1周するルートでした。

ゴール後に大量の車エビの素揚げをふるまってもらったのがよい思い出です(^▽^)
5年分くらい食べた気分でした。。

はての浜がとてもきれいだったことも覚えていて、また行きたいと思っていたのですが、日が合わなかったりコロナの関係でなかなか再度いけませんでした。

満を持して今回応募したところ、店長含め5人で行けることになりました!
おそらく大会に参加する中で最大勢力です(笑)

4月19日

参加前日、予報は雨。
でも今のところ、沖縄に行ったときは基本晴れているので今回も大丈夫だろうと、一同久米島へ向かいます。

乗り継ぎもスムーズにでき、やっぱり久米島はいいなあと穏やかな風景に癒されつつ、泊まるホテルへ。
今回は、初泊まりの、サイプレスリゾート久米島!
良きホテルでした。。

その後、大会の受付に向かい、9年前にもお会いした実行委員会の方々や、同業者の方などとご挨拶タイム。

そして、またホテルに戻り、夕食はどうするかと。
相変わらずちゃんと決めてない店長ですが、今回は調べるのが得意なメンバーが居たため、頼りきりで調べてもらいました(笑)

そしていったのは、、やま屋という居酒屋さん!
前来たときは無かったお店です。
若いご夫婦が経営されており、島の素材を使った伝統料理とお店の創作料理があり、とても美味しかったです。

ほろ酔い気分で宿に戻り、ホテルの大浴場で疲れをとって翌日に備えます。

4月20日

そして翌日。

信じられないほどの雨と風!(笑)しかも雷雨警報がでているという。。
雷雨警報が出ればさすがに大会も中止ですよね。。

ただ本部にはいってみようと、一緒に90㎞コースに参加予定だったもう一人のメンバーと2人で本部へ向かいます。
本部に付くと、サインボードと口頭で、昼から、ランチをふるまってくれる&オリジナルサイクリングを急遽主催するとの説明がありました。

急遽とはすごいですね~。ありがたい。。!

十何キロを戻るのもなんなので、2人で少し走ろうと、激坂を登り、島の逆側をまわることに。
そのころにはもうほとんど雨には降られなくなっていました。

なんとなく昔の記憶もよみがえりながら、島一周できました!
途中で内陸に入っちゃったんで完全な外周ではないですが、30㎞くらい漕ぎました。

まあこんなことをしててもまだお昼まで時間があったんで、少しホテルで休みました。
残りのメンバーも各自自転車でカフェや旧跡を見にいったりしていました。

そしてお昼に集合すると、スタート地点のホテルでランチご馳走になりました!
ビーフカレーかソーキそばを選べたのですが、ひねくれものの店長は、カレーを選んだそうです(笑)

13時頃になると、班分けしてみんなでオリジナルサイクリングに向かいます。

走り出した途端激坂(笑)
富士ヒルを彷彿とさせるコースで、走った感がすごく、短い距離でも楽しめる感じでした!

今回、メンバーの2人はGIANTの電動自転車をかりていたので、はやいはやい!
既に350mくらい登っていてお疲れの店長は追いつく気もしなくて(笑)

道の駅で、サーターアンダギーやゴマ団子をふるまってもらって元気も復活!

このころには天気も回復して、青空が顔を出すように。
店長は油断して日焼けがすごいことになっちゃったようで(笑)

残りのコースは下り坂で、本当に絶景。
はての浜に吸い込まれるんじゃないかという綺麗なコース。天気も良く、寺間諸島まで見えました!

短いコースでしたが、大満足のサイクリングになりました!

そして、走り終わった後ははたまたホテルにもどり、ちょっと休憩。

夜には、ふれあいパティーが開催されました。
9年前の記憶だとなかったのですが、今回はお料理も出て!しらなかったので行ってみてびっくり!
おいしくいただきました!

ただ、お料理が出ることを知らなかった店長たちは、南島食楽園という居酒屋さんに目を付けていて、パーティーの後に2件目に!
主催者の方に聞いたお店で、そこもとても美味しくて!
やっぱり美味しいものは地元の人に聞くのが一番ですね。。

居酒屋を出て帰り際、メンバーが、面白い林道があると、真夜中の林道をドライブすることに。
ガードレールも少ない、暗い道を登っていきます。

お酒飲んでない店長が運転。
おいおいなんで真夜中にこんなすごい道を案内するんだよ、と思って運転をします。

頂上付近で車を停めると、おこには満開の星空が広がっていました!

町明かりもこの辺だと完全に遮断され、天の川もわかるほど。
小浜島と同じくらいキレイでした。
ケータイではとったけどそこまで綺麗には映りませんね(笑)

↓は店長が老眼で頑張って撮った写真です。
(見えるかなあ。。加工でちょっと星見えるようにしたはずですが見えないですね。。)

後でパンフレットを見ると、大会で走る予定だったE-bikeのコースだったようです。

みなさんお酒も回っていたので、部屋飲みもほぼなく就寝。
最終日の夜がふけていきます。はやいなあ。

後半につづく。。