店長日記

久しぶりの奥多摩‼‼

こんにちは!サイクルハウスイシダです♪

最近は店長のランの記録担当になってきたような気がしているバイトです。
気づけばバイトを始めてそろそろ2年。
慣れてきて、私の遅刻回数と共に店長の下ネタも増えてきました。
店長の下ネタのおかげか(多分違いますね)、最近は前よりもこの店長日記(絶対「バイト日記」と命名すべきです)を書くのが楽しくなってきました♪

今日は、定休日ではないけど少し遅めに店を開ける日曜日の店長のお話。
またまた、店長命令の「私は行ってないけど想像して書いてやるよ~」で書かせていただきやす!
()内、解説もしくはバイトのつぶやき。

いざ、奥多摩周遊道路へ!
随分と久しぶりの奥多摩、登ってきました~
というのも、ここのところオーバーホールの自転車が溜まりに溜まって、あまり行く気が出なかったんです。

やっとちょっと余裕が出て、昨日は朝30分早めた6時出発で、4人で行ってきました~
30分早かったおかげか、檜原村に着くと予想外の涼しさ。
ただ上りだすと、やっぱり暑い。
人生はそう簡単には行きません。
10分ごとに気温が上がる感じで、ボトルの水800ccは「あっっっ!」という間に体の中に入ってしまいました!

帰った後の忙し~い仕事がわかっていたので、同級生のメンバーと抑え気味で楽しく登ってきました♪
最後格好つけて、残り1kmは飛ばしちゃったんですけど(笑)
今回は、9ゲート(大体ここまで18.3km)のところで勘弁してやりました。(とかおっちゃん言っちゃうんですよ)

この日は、奥多摩(走っていた側)の反対側でヒルクライムのイベントがあったんです。
それもあって比較的空いてたんですけど、帰るころにはなかなかに賑わっていましたねぇ。
やっぱり奥多摩はよいです。

帰りにはちとせ屋さんで久しぶりにおぼろ豆腐を買って、みんなでプロテインを吸収。
ちとせ屋さん混んでましたねぇ
やはり先週テレビで取り上げられたせいでしょうか。
(店長、この時にテレビに一瞬うつったらしいのですが、何度もその話を聞かされましたぜ。そりゃあ嬉しいですよね♪)

ここでも大学生いっぱいです。キャンプなんかしたりしちゃって。
水着の女の子なんかもいました!(店長、女の子を見過ぎて首を痛めたとか、痛めてないとか)

いつもより早かったので、家に帰ってから開店準備を少しゆっくりできました。
(昼寝も!これ最近知ったのですが、店長は店でも昼寝をしているらしいんですね。床で…寝るのかどうかは、まぁ気になったら聞いてみてください)

水曜の昇仙峡と合わせて、1週間以内に2回続けて走ったおかげで、変な疲れが取れました!
(しっかり走ると、精神的な疲れだとか、おじさんの○○だとか、まぁよく分からんのですが、疲れが取れるんだそうな。喜んでいて何よりです)

皆さん、暑いので、お店に来るときは熱中症気を付けてくださいね。
サイクルハウスイシダは涼しくしてお待ちしています。
店に瓶コーラ(150円)を置いていたりするので、ぜひ一緒に飲みましょ~♪

それでは!よい夜を~