店長日記

Muc-Offから高機能なシーラント登場!

こんにちは!サイクルハウスイシダです。

最近少しずつ暖かくなってきてだいぶ過ごしやすくなってきましたね。この記事を書いているスタッフは絶賛、春休みを思いのまま自由に過ごしています。美味しいものを食べたり、趣味に没頭したり、バイトをしたり。。。

今年度もあと少し!新年度に向けて一旦リラックスして、また気持ちを新たに色々、着々と準備していきましょうね。

さてさて、今日はMuc-Offの新しい、進化版シーラントをご紹介させて頂きます!

MUK- OFFといえば、パッケージのインパクトが黒とピンクでインパクトが強めで、幅広い商品を展開しているケミカルブランドのイメージを持っている方が多いので社内でしょうか。そんなMuc-Offからエアボリュームの少ない車体にも使える、シーラントが開発されました。

シーラントってなに!?と思われているそこのあなた!シーラントというのは、液体をタイヤに入れることで空気が漏れる穴を瞬時に塞ぎ、空気を保持するというものです。また、タイヤに空いたガラスの破片や画鋲のような小さな穴は、勝手に防いでくれます。つまり、シーラントを使用することによって落車を防ぎ、ケガや事故を防ぐというサイクルする上でとてもとても大事な役割を担っているのです。

今回紹介させていただくシーラント(Road & Gravel Tubeless Sealant)、何が新しいのか。

2つあつあるのですが、

その1.ミネラルフレークと竹粒子を配合しているということ!

竹は「天然のカーボン」という代名詞があるほど、強い繊維質で、この繊維が瞬時に穴と絡み合うことで、強い負担がかかってもしっかりと穴を塞いでくれるのです。

下の写真を見てわかる通り、サラサラなピンクの液体に繊維質のものが混ざっているのです。なんと最大7mmの穴まで対応可能で、パンクしたときに瞬時に穴を防ぐという機能を発揮してくれるのがこちらの商品なのです。

このシーラントの新しい点、

その2.アンモニアフリーであるということ!

シーラントの中にはより性能を発揮させるために、アンモニアが含まれているものもたくさんあります。しかし、アンモニアという言葉を聞いて想像される人もいるかと思いますが、

金属を腐食させてしまうので、アルミのリムだったり、ニップルの部分につくと金属が錆びたような見た目になってしまうのです (泣)

Muc-Offのシーラントはアンモニアを使わっていないのですが、シーラントの性能をはっきしてくれるのがすごい所です!

アンモニアのあの独特な卵が腐ったような匂いもないことも子のシーラントの美点ですね!

ホイールにも環境にも優しいので安心して、長く使えそうですね!!口コミによると、甘いお菓子のにおいするんだとか!作業中でも気持ちよくできる予感!

いかがでしょうか!シーラント選びに迷っているあなた!ぜひこの機会にマックオフの新商品をお試しください♪

こちらはボトルタイプのもの。↓必要な用途、場面に応じてサイズやタイプをお選びくださいね。

店頭販売価格 80 ml 1540円 / 140 ml 1980円 / 500 ml 5490円 / 1 L 7480円 / 5 L 28600円

良く書けてます!

店長よりw