fizik 値上げしました。
皆さんこんにちは、サイクルハウスイシダです。今日お店でBGMを選んで「ヨル〇カ」を流していたら、店長から「それはお店で流すには向いてないよ」と言われてしまったバイトがお届けします(笑)これからはサイクルショップで流すのに向いている曲をセンス良く選びます( ´∀` )
さてさて、今日はタイトルにもある通りバーテープで有名なfizikさまのお値上げについてです!
まあ、このご時世ですから「値上げ」はしょうがないなぁと思いつつも、、、
やっぱり心の中では「値下げ」や「割引」という言葉を聞きたいですよね(笑)
(私もいくつかアルバイトをしているのですが、お給料と物価のバランスが。。。。と思いながら生活する日々です。
でも、値下げ商品やセール商品を見ると、すぐに購入してしまうので、どっちもどっちなのが現状です(笑))
今日はいつもとテイストを変えて、ちょっとしたミニミニクイズも入れながら記事を書いていますので、目を細めながら是非読んで下さい↓
早速第1問!店長のおすすめのバーテープは何でしょうか?
3.2.1…..! 答えは・・・
「Suapakuz」ですっ!
サイクルハウスで一番売れているといっても過言ではないんだそう!あのキラキラとした唯一無二のデザインに心を惹かれますよね!
(私自身も実際に使ったことはないのですが、Supacuzのデザインお気に入りです!)
次に第2問!Fizikのバーテープの強みと言えば?・・・3つ挙げてください!5.4.3.2.1…..
まず思いつくのがなんといっても「1.高いグリップ性」!
引用: https://www.riogrande.co.jp/products/356160001/

濡れても滑りにくい素材を使用しており、汗や雨のコンディションでも安心安全に自転車に乗れるのが一番の醍醐味です!
特に、↑の画像のVENTO MICROTEX TACKYシリーズは粘着性の強いバーテープで、皆さんも握ればそのグリップ性に驚くこと間違いなしです!
(店長もこのシリーズ、お気に入りなんだそうですよ~)お色もブラック以外にもレッド、オレンジ、グリーンなどたくさんあります!
そして、Fizikのバーテープは「2. 耐久性」も優れてるのも特徴です!
店長も「これはぜーーーーったいに破れない!」と自信げに言っていました!
1日に何10キロ、100キロ越えの距離を漕ぐ方も、通勤通学で毎日のように自転車に乗られる方でも、長期間にわたって使えるのは嬉しいポイントですよね!
バーテープの寿命が長いので、交換頻度が少なく、結果的にコスパの面でも優れていますよ~!
お気に入りのデザイン・色を長く使えるのもサイクリストにとって嬉しい限りですね!
最後に、FIzikのバーテープの特徴に「3.振動吸収性」に優れている点があります!
ここでクイズです「振動吸収性」とは簡単にどういう意味でしょうか?これはチャリマニアの皆さんにとってサービス問題ですよ~(圧)
3.2.1…
これは、ハンドルから伝わる路面の振動や衝撃を、バーテープがどれだけ和らげるかという性能という意味です(よね!?)
ヒルクライムやぼこぼこ道を走るとどうしても手のひらに負担がかかってしまうので、バーテープがとても大切なのです!
次にややMUZU問題!
Fizikのバーテープの素材は3種類あるのですが、何でしょうか?!
5.4.3.2.1…
答えは、「EVAフォーム」「Bondcush」「Gelインサート」の3種類です!いかがでしたか~?

↑これはTEMPO BONDCUSH 3mm TACKY LES CLASSIQUESです
EVAは軽量でクッション性、Bondcushは多層構造で長距離やグラベルに最適、Gelは特に振動や衝撃の吸収に強いのが特徴です
自転車を使用する用途によって素材を決めて頂くこともできますし、他の素材を試しに使ってみて違いを楽しむのもありですね!
最後の質問です!テープの厚さもいくつかあるのですが、何ミリでしょうか?!ヒントは0.5mm刻みに3種類です!
5.4.3.2.1….
答えは、2.0mm,2.5mm,3,0mmデス!
2.0㎜はVento Microtex Tackyが、2.5mmはTempo Microtex Classicが、3.0mmはTerra Bondcush がそれぞれ代表モデルです!
モデルによって多少吸収性は変わってくるので、ぜひそれも参考にして自分に合っている商品を探してみてください!
はいっ!今日はこんな感じでクイズ形式にしてみました!いつも一方的にお伝えしている感じなので、ちょっと気分を変えてみたいなと思ってやってみました~
Fizikの公式の値上げは9/22からです!ただ、今店頭にある分は値上げ前の値段で販売しております。
購入を検討するか迷っている方、今がチャンスですよ~!!お見逃しなく!
皆さんのご来店をお待ちしております!