ジロデ庄内VLOG
こんにちは!サイクルハウスイシダです。
最近急に肌寒くなってきましたが、皆さん体調いかがでしょうか?私は少し喉の乾燥から痛みがあるのですが・・・
大学の課題で忙しく、ずっとパソコンとにらめっこしてるからか、一気に疲れを感じているところです(´;ω;`)サイクルハウスイシダで少し気分転換するためにシフトを入れているのが本音です(ヒミツですよっ!)みなさんもくれぐれも体調を崩さないように、今年あと2か月頑張っていきましょう!
さて、今日はタイトルにもある通り、ジロデ庄内の日記を執筆したいと思います~(パチパチ~ッ!)
「ジロデ庄内」って何!?となってる方、まずはこちらをご覧ください!まあ、簡単に言うと、山形県のユネスコ食文化創造都市として認定された「庄内」で行われたサイクリングイベントです。
昨年に引き続き、今年も「ジロ・デ・庄内」に参加してきました!
昨年はなんと10年ぶり(いや、もっと期間空いているかも)の参加!
前回の記憶も新しい中、昨年はとても走りやすく、美味しいものもたくさんあって最高のイベントでした!
なので!
そんな楽しい体験をメンバーにも味わってもらいたくて、今年は仲間を勧誘し、総勢7人での参加となりました👏
【毎年恒例”寄り道ツアー”ももちろん!】
毎年恒例、一日目の寄り道。行き道で寄り道をするのがお約束なのですが、
今年はかなり手前で立ち寄りスポットを決定!!
向かった先はー大谷資料館!
この大谷資料館に入ってみると、そこには
巨大な地下空間がまるで異世界!


大谷資料館は、「大谷石(おおやいし)」という石を掘り出していた採石場の跡地を公開している施設です。
この大谷石は柔らかく加工しやすい石で、昔から建築材や倉庫の壁などに使われてきたそうです。
採石跡の地下空間は、なんと深さ30メートル、広さ2万平方メートル以上!
(東京ドームの半分くらいの広さです)
ひんやりとした空気と幻想的な雰囲気に、みんなテンションMAX!
中は一年中ひんやりしていて、まるで地下神殿やダンジョンのような雰囲気。
その幻想的な空間が話題となり、映画・ドラマ・ミュージックビデオ・ファッションショーなど、さまざまな撮影に使われているのだとか。
たとえば、映画『るろうに剣心』やドラマ『仮面ライダー』シリーズなどなど・・・!
そんなこともあり、大谷資料館は店長もかなりお気に入りのスポットなんです😄
【そして群馬に行ったからには外せない「宇都宮餃子」を!】
「大谷資料館に行ったなら、あそこも行かないと!」
……そう、宇都宮餃子!

今回は、リーズナブルで地元でも大人気の「正嗣(まさし)」さんへ!
大谷資料館からもすぐ近くでアクセス抜群!]

店長、相当前にも食べたそのですが、相変わらずの美味しさに感動!
焼きたてパリッとした皮に、ジューシーな餡が最高でした✨さらに!
お値段も焼き餃子・水餃子ともに「一人前280円」!
この味とお値段では何度でもリピートしたくなりますね!
【寄り道満喫から、いざ庄内へ!】
宇都宮で「正嗣(まさし)」の餃子をたらふく食べて、全員お腹も心も満タン!🥟
「よし、それじゃあ庄内に向かって出発だー!」と気合い十分。
……といっても、走るのは自転車ではなく車で(笑)。
【🚗 東北道トーク、止まらず!】
店長曰く「東北道って、けっこう風景がいいから眠くならないんだよね〜」とのこと。
たしかに、青空の下に広がる緑や山並みがキレイで、ついつい話も弾みます。

“あーだこーだ”と笑いながら走っているうちに……気づけば大会本部に到着!
1年ぶりですが、なんだか懐かしい雰囲気が漂います!
【涼しくて、秋の香りがする庄内】
年は開催時期が少しずれたおかげで、昨年よりずっと涼しい!
沿道では稲刈り真っ最中の田んぼが多く、あちこちで収穫目前の稲穂が揺れています。
なんとこの日は「稲刈りDAY]だったらしく、この日に稲刈りしている人沢山。
「庄内の秋って、やっぱり風情があるね〜」としみじみ。
しかも、昨年より参加者も増えていてびっくり!
今のご時世、イベントで人が増えるのは珍しいこと。(自転車界隈では競技人口の低下が著しいんですよね~(´;ω;`))
きっと、リピート率が高いのと、主催の方々の頑張りと“美味しいものパワー”のおかげでしょう。
やっぱり、胃袋をつかむイベントは強い!( ´∀` ) 店長もご飯がなかったら参加していなかったカモ!?
【お待ちかねの宿へ!】
今回のお宿は、店長が“第1回参加のとき以来という真砂子屋さんへ!
イベント会場でのんびりしていたので、チェックインの時間が少し遅めに。
のんびりチェックインして外を見ると……
ちょうど目の前には、まさこやさん名物のサンセット!🌅


お宿から海辺は、「徒歩3分」!
これは行くしかありません!
遊び心満載の大人7人。
オレンジ色に染まる空を見ながら、店長がポツリ。
「この夕陽を見るのを楽しみにしていたんだよね~」
【 お待ちかねの夕食タイム!】
サンセットを堪能したあとは、お待ちかねの夕食!
なんと今年は朝食分を夕食分に・・・とお願いしたら、

その分、カニのサイズがパワーアップ🦀✨
庄内のブランドガニ(たしか“庄内北前ガニ”…?)がどーんと登場!
恥ずかしながら、なんていう名前のカニか忘れてしまいました・・・
テーブルいっぱいに広がるごちそうに、全員テンション最高潮!
全員、無口になりました。(ですよね~)
もちろん、カニ以外のお料理すべて美味しく、翌日に向けてパワー付きました!
【明日に備えて、早めの就寝!】
美味しいご飯に満足したところで、深酒はせずに早めの就寝。
明日はついに本番、ジロ・デ・庄内!
「明日もがんばるぞー💪」と心に誓って、1日目は静かに終わりました。
明日の本番がんばります。
続く・・・
(店長、お客さんの数が少なくて悲鳴を上げていました・・いつも明るくて愉快な店長とお話だけでも、お立ち寄りください!)