店長日記

Continentalがまさかの!?

どうもどうも~!毎度のごとく、サイクルハウスイシダです!

あれ、あの例のいつもの元気なバイトが今日も書いているのか! と思ったそこのあなた!

実はその方とは違うバイトがお届けしております、19:00直前なうです。私の憧れのサイクルハウスイシダの先輩を見習って、がんばって(?)店長に喜んでもらえるようなワーディングやネタを書いている今日この頃です。この店長日記ならぬバイト日記が少しでも面白い!と思ってくださった方、ぜひ店頭にて店長にお伝えください、とても喜びます((⌒∇⌒)

さてさて、今日のトピックはサイクルハウスイシダがContinental さんの代理店になったお話。それも久しぶりに。

前の前ぐらいの私のあこがれの先輩が書いた記事でも紹介されていた、あの現代絶対的王者「ポガチャル」について少し書いてみようと思います(私にとってもこれはよいお勉強になります!)

今から約4カ月前、ポガチャルがコンチネンタルの長期的なグローバルアンバサダーに就任したそうです。(こちら

いやぁ、このサングラスをかけて、両脇にお高めなタイヤを抱えているこの姿、なんてカッコAだろ~

調べると、このパートナシップの目的は「対話を通じてサイクリストとドライバーの相互理解を深め、すべての人にとって安心安全な道路づくりを促すこと」なんだとか。

普段私が自転車乗っている時、一度もドライバーと会話をしたことがないのですが、下の写真の様な光景はサイクリストの間ではよくある事なんですかね?東京ではなくても、少し田舎の方の町だとあるのかな~と思ったり。でも、これが一般化になればなんか心温まる、すてきな出会いになりそうですよね!

そんな彼も使っていると言われている、Continental の「Grand Prix 5000S TR」を当店にこ~んなにもたくさん入荷しました!(ジャジャ~ん!↓)

店長も「いっぱい並べて撮ってね~」と言いながらニッコリ笑顔☻実はここには映しきれないほど在庫御座います(笑)

「Grand Prix 5000」に”s”が付くことで何が変わったんや!?と思ったのでまた調べてみると、、、、、、

前者に比べて、「タイヤ構造の違いによるサイドカットへの耐性を強化」「転がり抵抗20%減少」「45gの軽量化(700x25C)」を実現したそう。

つまり、Sが付いたことによってさらに快適に走りやすくなった、チューブレス仕様のタイヤなのですね!

「Sシリーズは4000の時からあった」(b店長)そうなのですがどんどん進化していくと「9000S」、いや「10000S」もすぐ発売されそうな予感♪(携帯の〇ップル社と同じ現象みたいな?)

そして!当店がContinental の代理店になったことで、「値引きも少し多め」になりましたぁぁぁ!

値札見てください!↑今日書き上げた新鮮な値札ちゃんたちです((⌒∇⌒)

値段高騰が続いているこのご時世の中「お値下げ」や「割引」という言葉には、以前より魅力を感じます~!

(大学生の私もこれをしみじみ感じます(本音))

また、お色も黒色と茶色、太さも25Cと28Cのご用意が御座いますヨ~!

ぜひこの機会にcontinental のTRタイヤを買い替える、orストックに回すのを検討してみてください!

(次いつ店長が代理店の契約をやめるかわかりませんので!)

Grand Prix 5000S TR 700×25C 700×28 C

店頭販売価格 12,380 (税込)

*取付代別途です。