2009年02月13日

(続くかどうかわからない)メンテナンス講座 第一回 〜バーテープの巻き方〜

一度はやってみたいと思われる方が多いのではないでしょうか。
ちょうど新車にバーテープを巻く機会があったので(しかも柄つき)、
一人で組みながら写真を撮った為ちょっとリアル感に欠けているとは思いますが、
解説付きでお送りします。

DSC_1034.jpg
まず、ハンドルをブレーキクリーンなどでよく脱脂します。

DSC_1035.jpg
今回のハンドルはW溝のシマノSTIだったので、溝を一つ埋めます。
当店ではケブラータイヤのビートの部分をカットして、それを使っています。
軽くて溝の形にもよく合います。

DSC_1036.jpg

DSC_1038.jpg
溝に這わす為、両面テープで仮止めをします。

DSC_1039.jpg
そして当店ではガッチリとおさえる為、ストレッチの少ないビニールテープで
クロス状に固定します。

DSC_1040.jpg
バーテープは、両面テープだけだと
やはり加圧のかかるところはズレることが多いので
両面テープで更に補強します。

DSC_1041.jpg
ブレーキレバーのボトムの部分は三角の隙間ができてしまうので
柄が合うようにバーテープを切って、最初に貼り付けます。

DSC_1042.jpg
CWSさんのアイデアで笑、洗濯バサミをフル活用し
押さえておくと非常に一人でやりやすいです。

DSC_1044.jpg
柄の位置は、好みによりますが
当店ではとりあえず横から見てマークが読めるような位置から巻き始めます。

DSC_1045.jpg
今回のGIOSのバーテープはウレタン製なので
テンションを上げても切れにくい為、柄が合わせやすいです。
ハンドルのアールの付いた所は、中心の点を決めて扇状に巻いていくと
バーテープがしわにならず、一定のピッチでキレイに巻けます。

DSC_1046.jpg
ブラケット部は折り返して二重に巻くショップもあるみたいですが
当店はヨーロッパで多い、そこだけよけて巻く方法にしています。
ここで大抵柄が90度ズレるので、ズレた位置からまた柄を合わせて巻いていきます。
ただ、トップ部はワイヤーの関係でハンドルが太くなっているので
必ずしも柄が合うとは限りませんが、GIOSやSILVAのバーテープは合わせやすいですね。

DSC_1047.jpg
さて最後ですが、ハンドルの径が太くなったところに、
足したところから10センチくらいの長さで斜めに切ります。
逆に切る人が多いので、気を付けて下さい笑

DSC_1048.jpg
そして、一旦手が離れてしまうので、
洗濯バサミターイム!

DSC_1049.jpg

DSC_1050.jpg
ラストの止め方も色々あるみたいですが(ビニールテープ・ねじどめ・付属のテープ等)、
当店では付属のテープを使います。
が、ちょっと違うのが、それを巻く前に、両面テープで下地を作ります。
そうすることで、弱い付属のテープでもしっかりととまってくれます。


DSC_1051.jpg
最後にエンドプラグをマークの位置をきっちりと合わせ、圧入して
ハイ、完成!
5回くらい巻けば、みなさんもかなり上手くなると思いますよ☆

投稿者 ishida : 2009年02月13日 17:46