2010年05月30日
第1回 hot staff ボウリング大会
※写真はイメージです
そういえば8年前にhot staffの企画で
やったボウリング大会が楽しかったなぁ~と
新年会の後にふと思い出し、久しぶりに企画しました。
hot staffサイクリング団長の高藤さんと、
2人でもいいからやろう!と盛り上がっていたんですが、
なんと当日は14人も集まりました!
集まったメンバーも普段自転車のイベントには
来てくれない人もいて嬉しかったですね^^
残念ながらmyボールとmyリスタイを持ってくる人はいませんでしたが(笑)
予約はとってなかったんですが、
7時からのスタートにして正解でしたね。
土曜の夜だからなのか、あとから並んでて静かなブームなんですかね?
14人だったので4レーンとって、皆でワイワイと投げました。
面白い投げ方をするやつがいたり、本格的なカーブが見れたり、
わざとしか思えないガーターも(笑)
3ゲーム、2時間半でしたがあっという間に終わり、
久々のボウリングはめちゃ楽しかった!
ただ、はしゃぎすぎて終わるころには声がかれてました(笑)
終わった後は表彰式で、景品はデローザの…や豪華サプリメント詰め合わせ、
店に余っていた商品券が贈呈されましたw
ここでボウリングはお開きにして、
翌日の降水確率が80%だったので安心して
反省会の飲み会へと移動!
スタートが早かったので、反省会は
吉祥寺の「三百宴や」に行きました!
ここは前に自分の師匠と行ったことがあったんですが、
値段の割に量も多くておいしかったですよ!
大人げなく12人で89品も頼んだんですが(笑)
値段も安いので、若者は腹いっぱい食べて満足だったかな?
降水確率が80%越えてたのと、
夜に雨が降ってたのと、
飲みすぎたのもあって店の2階で寝てたんですが、
朝起きたら雀が鳴いてました…
朝練にいらした方にはご迷惑おかけしてすみませんでした!
2010年05月27日
かわいい工具5
この工具が分かる方は絶対業界者ですw
何だと思います?
スポーツ車だとまず使えません。
今の規格だと使わなくなったし・・・
こんな風にして、錆で固着したステムを引っこ抜く
工具なんです。
ホントに怖い工具です(笑
加圧がかかってくるとミシミシいってくるし
しかも動く瞬間はバン!と凄い音と共に動くんです。
ここ5年は使ってませんね~
ロード用に作ったカスタムもあるので、また今度に^^
2010年05月21日
見てきました!
連休2日目、今日見るの逃すと
たぶんDVD鑑賞になってしまうので
なんとか大きなスクリーンで見たかったので
(最近はホントすぐ打ち切っちゃうんですよね)
やってるところも渋谷の60席ぐらいの小さな映画館でした。
沖縄の海が好きで、この先にこの海の行く末を少しは
関心があるなら是非見て欲しいし、必ず泣いてしまうと思います。
自分も、一番最初に沖縄に訪れてから30年近く経ちますが
その間にも、かなりの海の風景が変わったように感じます。
白く見える海ばかりが増えた気がしますが、その下は死んだ珊瑚の
リーフです…
今の宮古の海のキレイなレベルは自分が沖縄デビューの頃は本島でも
案外ちょいとしたポイントでもあったんですが、今は中々難しい
のではないでしょうか?
その宮古も、今はこの映画の通りで何もしないでいると本島と同じ
道を歩んでしまいそうです。
スキンダイビングだけでもこれだけの珊瑚や魚に会える場所が
消えていくなんて思うとやはり切ないですね。
主人公の実在の金城さんのようには出来ないと思いますが、いつも
温かく迎えてくれる沖縄の海になにか少しでも恩返し出来ないかなと
そんな事考えならがら雨の渋谷と宮古の海をシンクロさせながら
歩いてましたとさ!
レンタルでも構いませんので是非見て欲しいです^^
役者さんも皆よかったです!
すぐにでも宮古に行きたくなりました。
2010年05月14日
嫌になるね。
慌ててるんだかどうか分かりませんが
最近勘定し忘れて帰る方が多いので(笑
店にも防犯対策取り始めたんですが
しっかりと記録が残るので止めた方がいいかと…
特に非売品の業界用のジャージやパンツなんて
どうするつもりなんだろう?
即効連絡しましたけどね。
昔はまったくこんな心配しなかったんだけど
ここ2年ぐらいで急に増えた話です。
皆に触ってもらいたくてこうしてるんですけどね。
そんなモン付けて着て気分いいんですかね?
2010年05月12日
初体験BGフィット!
今回は、今年のサイクルハウスイシダのプチテーマ
「ポジション論」のお話です。世の中には色々なものがあり
片っぱしから受けてみたいと思っていたのですが、
まずは話題のBGフィットを体験してきました!
スペシャの代理店のうちにやっとけば良かったんですが・・・
後の祭りですね(笑)ま、探せば仲間はたくさんいるので!
そのひとり、サイクラリー喜輪さんに、先日お忙しい所
無理を言ってフィッティングを教わってきました。
予想通り、ビジュアル系ショップのポジションと違い、
サドルは5mm下げハンドルは4cm上げられました(笑)
た、確かに乗りやすい・・・
でもデザインはシクロクロスバイクのようです~
ワイヤーも届かなくなり、バーテープも応急処置の状態です(笑)
BGフィットもソールに最もこだわる所は他のフィッティングと同じようです。
今回は中敷きの下に、更に角度のついた中敷きを3枚入れてもらいました!
ま、詳しくは気が向いたらまた・・・(笑)
とりあえずこの自転車で朝練に行ってきます~
報告お楽しみに!(笑)
カメラ新アイテム☆
BGフィット体験の撮影のために、
急遽三脚とD90用リモコンシャッターを買ってきました~
三脚はSILKのものです。
石田さんに「1万5千円程で」と頼まれおつかいに行きましたが、
ヨドバシカメラで独身の店員さんに説明してもらって
なんと定価から半額近い値段で購入できました~♥
石田さんではこうはいきませんよ~(笑)←
さっそくぽにょが三脚とリモコンシャッターで撮影していました♪
今後ますますHP用写真の質が高くなる・・・かも?乞うご期待!(笑)
店員あいでした♪
2010年05月10日
かわいい工具4
続くかわからない工具シリーズ、第4弾です!
だんだんディープな工具になってきました。ネタ不足ですね(笑)
最近、BBがシマノもカンパも、
フェースの左右のフラットさが重要となってきました。
一昔前のオクターリンクやカートリッジBBは
あまりフェースが重要じゃなかったんですが・・・
今はとても重要です。
ってなわけで、このカンパの工具もフェースリーマーや
タッピングリーマーの使用頻度の重要度が高くなりました。
まぁBB30が主流になればこの工具もお蔵入りかもしれませんね(笑)
工具の流れ早いよ!!w
2010年05月08日
やっと完成!
やっとバーテープを巻いてTTとして(笑)完成しました!
明日の群馬TTに監督に貸すのでポジションも
監督仕様です。
(気が向いたら)乗ってくれるかも知れません。
見かけたら、それは私のです(笑
2010年05月05日
奥多摩大周回!
直前まで行くかどうか悩んでたんですが、
結局行ってきました!奥多摩大周回!
天気も良くて、暑いくらいでしたね~
総勢19人、自走組は6人の参加でした。
奥多摩周遊道路の反対側は規制でバイクがいなくて、
走りやすかったですね^^
気温は24度もあって死にそうでしたが、
都民の森では涼しくて気持ちよかったですよ!
上川乗の交差点で練習気分の自走組(笑)と別れ、
ここからが本当のサイクリングです!
甲武トンネルに向かう坂は久しぶりだったんですが、
また土が盛られてたみたいで(笑)以前よりきつくなってましたw
途中にある豆腐屋さんをお目当てに頑張りました!
そこは他にもサイクリストがいたんで、有名なんですかね?
豆乳は味が濃くておいしかったですよ~。
お昼は過ぎていたんですがその先にある
「もみじ庵」というそば屋さんに10数人で入りましたw
美味しいそばをたべながらゆっくりした後は、
魔の3段坂が待ってましたよ!
最初の坂は、乗ってなかった事もあり辛かったですね~
プライドで足は着かなかったですよ!
皆乗ってないのに頑張りましたよ^^
久しぶりの鶴峠は何も変わってませんでしたね。
ふざけた学生2人を除けばw
そのあとは温泉めがけて芯もブレずに加速~!
途中の登りも温泉のためと思えば苦にならなかったです(笑)
ウチの娘にも偶然会え(まさかこんな所で会うとは思わず(笑))
無事、小菅の湯に到着~!
小菅の湯は源流祭りがあるからか混んでましたが
それでもゆっくりできましたね
皆腹ペコで食事処に行ったところで、
なんとすでにラストオーダー終了w
花火まであと1時間あったんですが、もちろん迷わず帰りました(笑)
車の中でメンバーの殺人BMWに騒ぎながら、
爆笑しながら帰りましたw
花火は来年のお楽しみですね!
ケロロ軍曹
ずっと放置してたみたいなんですが…
実はこんなところにケロロ軍曹がw
先着10名様に差し上げます(笑)
欲しい方はお早めにどうぞ!プレミア物かもしれませんよ~w
2010年05月02日
De Rosa Corum
今年はDe Rosaが人気で、
2番目くらいに多く出てる気がします!
スチールフレームで、とてもキレイな形ですね
こんな風に組んでます!
2010年05月01日
『てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜』
アリスインワンダーランドもいいんだけど~
てぃだかんかんが!見たいw
沖縄好きで
海が好きで
岡村さんが好きで
松雪さんが好きで
國村隼さんが好きで
曲が山下達郎さんで
吉祥寺のてぃだかんかんに飲みに行っててw
ツールド宮古島も近いと!
次の火曜日は大周回だから、レイトショーか
その次の火曜までには行きたい!
今、あんまり引っ張るとすぐ終わっちゃうんですよね…