2017年11月26日

尾根幹~

みなさんこんにちは!
今日は気持ちの良い天気でしたね!
前日にHPとSNSで紹介しただけなのですが、
6人が集まってくれ、
朝練で久しぶりの尾根幹に行ってきました!

何年ぶりだろう(笑)。
お客さんによく尾根幹をよくおすすめするんですが、
どうも車で走ってるパターンばっかりで、
この道がこんなに綺麗になってからは
自転車で走るのは初めてかもしれません。

自宅から尾根幹の通りに出るには100mもなく、
まるで田中角栄が作った道のように、
コストコに行くのも、2回曲がれば、
大泉の映画館に行くのも3回曲がれば着く便利な道です。
そんな道を今日は自走してみました!

実際に走ってみると、
すごく安心して乗れる道だと感じましたね!
道幅が広いのと、自転車道がかなりあり、
いままで1番走りやすいと思っていた五日市街道より
遥かに乗りやすいかもしれません。

今日は20㎞後半で走っていたのですが
信号のつなぎがすごく良く、
早く引っかかってくれと思うくらいでした。

なんでもっと前から走ってなかったんだろう(笑)

しかもラッキーなことに、
街道沿いの紅葉が見頃で綺麗でした!

とは言っても何かご褒美がないと走る気にならないし、
今回はみなさんカフェがいいかな~という雰囲気だったので
(みんなに任せとけばいいやっていうのが本音だったのですが、)
検索してみたところ、橋本のゼブラカフェが
近くにあることが分かり、ちょっと足を伸ばしてみました!
素敵なお店ですね!
白で統一された店内は木の温もりを活かしており、
更に店内に自転車ラックがあるんです。

ZEBCAFE2.jpg

しかも店内の音楽はレコードです!
自分は評判のクロワッサンとエスプレッソ頼みましたが
とても美味しかったです…!

ZEBCAFE4.jpg

初心者のサイクリングにぴったりなルートですね。

帰りは何年かぶりに
多摩サイもちょっと通りました。
ただ最近は本当に人気が出て来て、
休日は自転車で走る道ではなくなっちゃいましたね。

ZEBCAFE5.jpg

帰路にて、肉汁うどんの有名な
お店を発見!
次は絶対行きたいと決意した、日曜日の午後でした。

南多摩尾根幹線Wikipediaページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B0%BE%E6%A0%B9%E5%B9%B9%E7%B7%9A

ZEB Coffee&Croissant
http://zebra-coffee.com/?page_id=1189

肉汁うどんの南哲
https://www.nantetsu.com/

投稿者 ishida : 2017年11月26日 17:38